学校から帰った娘に、「酒粕買ったよ」と話したら、
「砂糖をはさんだのが、今食べたい!」というので、
酒粕一枚に、黒砂糖をはさんで簡単にオーブントースターで焼きました。
このおやつ、実は以前もご紹介しました。
でも、平成21年秋、平日夕方6時という時間にこれをおやつに食べている女子中学生は全国探してもいないんじゃないかしら?と思ったら、可笑しくなって、ついまた書いてしまいました。
明治生まれの祖母が、寒くなるとストーブで焼いてよく作ってくれたおやつ。
祖母が作ってもらっていた頃は、たぶん火鉢、そしてストーブ、オーブントースターと変わってきました。
娘が家族に作ってあげる頃には、どうなっているのかなぁ?
素朴で懐かしい味、ふと食べたくなる味です。
お酒に弱い人は、ちょっと酔っぱらいますから気をつけて下さいね。
コメント (2)
お酒に弱い人は酔っぱらう・・・
って お嬢様は将来酒豪かしら???(笑)
投稿者: まるみ | 2009年11月10日 13:54
日時: 2009年11月10日 13:54
あはは。この味に抵抗がないのは、そうかも!
卵酒と同じで加熱でアルコールが飛ぶんですけど、
今回の酒粕は分厚くて、食べた後なんだかホカホカする!と言っていました。
あ~、寒くなってきたので卵酒も飲みたくなりました♪
投稿者: はるみ | 2009年11月10日 13:55
日時: 2009年11月10日 13:55